大きくても救命救急戦士の方へ

 昔の消防や赤十字のABCと今の素人ERは違う見たいです。

昔は
 -脈を測ってなかったら心臓マッサージ
今は
 -呼吸がなかったら心停止と判断して直ちに心臓マッサージ

なんだそうです。
 というのは,Aieway.Bbreath.Cycleの救急救命ABCで,素人が脈拍を測るのが難しくてしばしば誤読して,心停止なのに人工呼吸しかしなかったという例がかなり出たので,善意の救命救急戦士による救命率向上のため,呼吸停止=心停止,という前提のマニュアルに切り替えたらしいです。それに心臓マッサージすれば,肋骨の上下動で肺もマッサージされて人工呼吸機能があるんだそうです(伝聞)。
 よろしかったら,救急救命士の専門家やERの方のご意見をいただければ助かります。1人でも多くのDOA(心肺同時停止到着)の方を救うために。<(_ _)>
 さっそく専門家のお医者様から

タカ派の麻酔科医(2010/06/24 22:14)さま】
昔は、胸骨を圧迫することで、不整脈をかえって誘発すると言われていたので、脈がないことを確認してからの心臓マッサージだったのです。ところが、実際には不整脈を誘発することはないということになり、呼吸してないなら、心臓マッサージをするようにしてもかまわないとなりました。

というご説明とご教示がありました。ありがとうございました。<(_ _)>