管制官の過失

静岡の日航機ニアミス、2管制官の有罪確定へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101028-OYT1T00886.htm?from=area4
>……最高裁第1小法廷(宮川光治裁判長)は「便名を言い間違えるなど管制官の注意義務に違反し、事故を発生させた」と述べ、両被告の上告を棄却する決定をした。
>決定は26日付。籾井被告を禁固1年6月、執行猶予3年、蜂谷被告を禁固1年、執行猶予3年とした2審・東京高裁判決が確定する。
>決定によると、……被告は01年1月、同市上空を上昇中の907便と水平飛行中の958便が急接近した際、958便に出そうとした降下指示を誤って907便に出し、指導役の……被告もミスを見過ごした。
>被告側は、……被告の指示後、907便が衝突防止装置の回避指示(RA)に従わずに降下を続けたことが事故の原因で、「管制指示と事故に因果関係はなく、両機の急接近は予見できなかった」と無罪を主張した。
>裁判官5人のうち4人の多数意見。桜井龍子裁判官は「誤った管制指示と事故との因果関係は認められず、過失責任は問えない」とする反対意見を述べた。
>1審・東京地裁は06年3月、両被告を無罪としたが、2審は08年4月に逆転有罪判決を言い渡していた。

日航機ニアミス事故、最高裁決定要旨
http://www.asahi.com/national/update/1028/TKY201010280601.html
http://www.asahi.com/national/update/1028/TKY201010280601_01.html

 エンルート官制*1は,FRI室に籠ってデジタルレーダを視認し続けてエアラインをさばくので相当高度な集中力が必要で,ヒューマンエラーを事前に防ぐため対空席を地区席が監視援助する態勢で行われますが,対空席を2人態勢(1人は指導官補助官)でする場合もあるそうです。
 本件は衝突の危険を予見しながら回避措置を誤ったという珍しい管制官過失です。自動車運転でいえば,子供の飛び出しを視認して衝突轢過を回避するためブレーキを踏む(A機へ降下指示する)ところを誤ってアクセルを踏んだ(B機へ降下指示する)ような感じです。しかもレギュレーション(TCASvs管制指示)が曖昧だったので,アクセルが想定以上の誤作動した感じです。
 この事故の詳細は↓です。

2001年1月31日日本航空日本航空インターナショナルの前身) ボーイング747と同社DC−10 静岡県上空
事故詳細(事故No,20010131ja)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/civil_aviation/cadb/disaster/accident/20010131ja.htm
日本航空駿河湾上空ニアミス事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E6%B9%BE%E4%B8%8A%E7%A9%BA%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%82%B9%E4%BA%8B%E6%95%85

 この事故で管制官の誤った回避指示と異なった正しい回避指示を出した機器TCASは↓です。

空中衝突防止装置
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E4%B8%AD%E8%A1%9D%E7%AA%81%E9%98%B2%E6%AD%A2%E8%A3%85%E7%BD%AE
TCASでゴー!
http://www1.ttcn.ne.jp/~tomyda/tcas.html