備えあれば憂いあり\(?。?")マテコラ

言葉を操る能力を持つからこそ起きる 心の問題のメカニズムを探る 大月 友/早稲田大学人間科学学術院専任講師
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/research/kyoso_110930.htm
>私たち人間は、なぜ起きてもいないことをあれこれ想像するだけで、落ち込んだり、不安になったりするのでしょうか。ここ20年ほどの研究で、人間が言葉やイメージを操ることができる動物であるということが、その大きな理由であることが分かってきました。言語や認知などの高度な知的能力を持っていることは、私たちの可能性を広げる反面、時には心を蝕む原因にもなるのです。私は、こうした言語や認知の能力が、精神疾患などの心の問題にどう影響しているのかについて、理論的な基礎研究と、臨床実践を通じた応用研究の両面から取り組んでいます。

 ヒトが高等生物に進化して様々な能力を備えてから「悩み」という憂いが出てきたもののようです。心理学や精神分析学が解き明かしてくれますが,対処法は医療的方法も大事で,亡父の本棚には,精神分析学,社会心理学,PD,性差心理学(爆等の専門書のほかに,精神心裡の専門家でない文献二冊が座右の書として鎮座してました。

 私は,18才の誕生日プレゼントで,亡父から新装版の方をもらいました。
 今でも,人生や進路や人との付き合いや価値観で悩んだとき,何度も読み返しています。*1
 私は,懊悩を超えて歓喜に至るほどの天才じゃありませんが,「悩み」に関しては亡父の(引用する)言葉を盲信してます。信じる者は救われる。

*1:偶然ですが,美人過ぎる検事さんは,司法試験の受験時代に悩んでいたとき,「2ちゃんねる」の検事志望スレで現職検事さんから勧められて購入し,以後手放せなくなったそうで,今でも上司から叱責されたり,仕事がうまくいかなくなったときに読み返しているそうです

*2:警句や箴言でもギャグを入れるのがパパリンの変人性です(爆

*3:チョコレートウイスキータカ派の麻酔科医さまのコメント指摘で訂正<(_ _)>)のCMソングらすいですw