えっ罰金30円(/ω・\)チラッ

「罰金30円」の誤命令 小倉簡裁、求刑は30万円 2011/11/17 16:13 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819891E3E5E2E2998DE3E5E3E3E0E2E3E393918AE2E2E2
福岡地裁小倉支部は10月19日に男性に謝罪、12月に開く正式裁判で命令内容を修正する予定。正式裁判では弁護人が必要となるため、裁判所側のミスが原因で男性に弁護費用や交通費などの負担がかかる可能性がある。
>同支部によると、男性は交通事故を起こし、9月に略式起訴された。小倉区検は罰金30万円を求刑したが、簡裁の植田賢二裁判官は10月4日付で罰金30円の略式命令を出した。区検の指摘で誤りに気付いたという。
福岡地裁の山口幸雄所長は「誤りがあったことは遺憾。裁判官と職員に注意喚起し、再発防止に努めたい」としている。〔共同〕

刑法(明治四十年四月二十四日法律第四十五号)
(罰金)
第十五条 罰金は、一万円以上とする。ただし、これを減軽する場合においては、一万円未満に下げることができる。
(法律上の減軽の方法)
第六十八条 法律上刑を減軽すべき一個又は二個以上の事由があるときは、次の例による。
一〜三 <略>
四 罰金を減軽するときは、その多額及び寡額の二分の一を減ずる。
(端数の切捨て)
第七十条 懲役、禁錮又は拘留を減軽することにより一日に満たない端数が生じたときは、これを切り捨てる。
(酌量減軽の方法)
第七十一条 酌量減軽をするときも、第六十八条及び前条の例による。

 前にも似たような違法判決が……。http://d.hatena.ne.jp/hascup_jr/20111028/p1
 今回の場合,違法な「略式命令」*1ですから,検察官が正式裁判を申し立てれば,略式命令の効力が喪失し(控訴して高裁で破棄自判となる前に),簡裁で正式裁判(公判)が始まり,違法判決が是正されるわけです。
 「万」という単位数詞を脱漏したもので,巷にはよくある記載チョンボなんですけど判決書(略式命令書)では珍しいですね。たいてい書記官が判決書の読み合わせチェックして記載脱漏防止を図っているのだそうですが*2,今回はそのチェックをすり抜けたのでしょう。

*1:参考:略式手続http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%A5%E5%BC%8F%E6%89%8B%E7%B6%9A

*2:美人過ぎる検事さんのご教示(というよりマルパクリw)